2022(令和4)年8月12日(金曜日)
曇り(33℃)広島 呉 護衛艦『うみぎり』
起床から出発まで |
![]() |
![]() |
![]() |
午前6時15分に起床 制服に着替えます |
健康チェックと朝の身だしなみ | お部屋のお掃除 |
![]() |
![]() |
![]() |
朝食はレストランでいただきます | 朝からしっかり食べています | お茶の補充もしっかりとします |
![]() |
![]() |
![]() |
荷物をチェックして | ボーイスカウト体験キャンプを終えた クマスカウトと合流しました |
バスに乗って広島まで出発です |
海上自衛隊呉基地見学@護衛艦うみぎり |
![]() |
![]() |
![]() |
出発前の注意事項説明 全員わくわくしています |
一度のトイレ休憩 | もうすぐ自衛隊呉基地です 緊張でドキドキ |
![]() |
![]() |
![]() |
基地内を案内してくれます あのハリウッドスターみたいにかっこいい |
バスから降りていよいよ護衛艦見学へ | 見学するのは『護衛艦うみぎり』です |
![]() |
![]() |
![]() |
皆様に歓迎されています | 乗船時には手指の消毒をしっかりとします | まずは昼食です 艦内で食べるのは金曜日名物うみぎりカレー |
![]() |
![]() |
![]() |
護衛艦うみぎりカレー おいしさがあふれてこぼれおちそうです |
辛さは普通と辛口から選べました いただきます |
おいしいカレー |
![]() |
![]() |
![]() |
食後に質問タイムです | 食事の後は艦内の見学です | 階段を気を付けて登り |
![]() |
![]() |
![]() |
艦長席から双眼鏡を覗いてます | 敬礼! | 続いて装備の見学です |
![]() |
![]() |
![]() |
色々な装備を搭載しています | 真剣に説明を聞いています | 甲板の上からはいポーズ |
![]() |
![]() |
![]() |
動く様子を見せていただけました | すごく早く動きました ミサイルがこちらを向くとビックリします |
ヘリコプターも着陸できます |
![]() |
![]() |
![]() |
すごかった護衛艦うみぎりの見学が終了 | あっという間に時間が過ぎました 最後に全員集まって挨拶です |
最後の挨拶 |
![]() |
![]() |
![]() |
貴重な時間をありがとうございました | 見学のお土産を頂きました | 皆様とお別れの時 ありがとうございました |
![]() 全員で記念撮影 |
広島観光@てつのくじら館 |
![]() |
![]() |
![]() |
続いて『てつのくじら館』に移動します | 本物の潜水艦大きいな | ここでは2組に分かれて バス移動で使う3択クイズを作ってもらいます |
![]() |
![]() |
![]() |
二組に別れて行動する前に 記念撮影 |
海上自衛隊の海外での 協力支援活動について |
掃海艇について学んでいます |
![]() |
![]() |
![]() |
潜水艦の内部の説明 | 限られたスペースの有効活用や | 赤色の照明を使う意味 |
![]() |
![]() |
![]() |
潜水艦の中に入ります | 潜水艦の中は いろんな機械がありました |
いろいろ勉強になりました |
広島観光@大和ミュージアム |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に大和ミュージアムへ | 外に実物大の大きな大砲 | スターの、呉氏です!! |
![]() |
![]() |
![]() |
引き続き3択クイズを作ります | 10分の1戦艦『大和』 | 零式艦上戦闘機六二型 |
![]() |
![]() |
![]() |
船を作る技術を体験しながら学べます | 3択クイズはできたかな? | 観光も無事に終了 岡山吉備まで帰ります |
帰着~夕食~ |
![]() |
![]() |
![]() |
バスの中でも元気いっぱいです | 総社PAで夕食休憩 | お弁当です |
![]() |
![]() |
![]() |
ごちそうさまでした | 宿舎に戻ったころには あたりは真っ暗でした |
一日の最後に 組長ミーティング |
←カブ隊トップページへ | 初日 | 3日目 岡山 | 最終日 |