
2022(令和4)年4月17日
晴れ(21℃)団舎・大和川河川敷
| ■ ①基本訓練 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 午前9時に団舎に集合 | 始めのセレモニー 体験入隊に2名参加してくれました |
組長と次長の任命式 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 『たこ焼き太郎』の登場です! |
気を付け、休め、 右向け右等の基本訓練 |
色々な集合の訓練 |
| ■ ②手話歌『にじ』の練習 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 手話の先生から丁寧に 歌詞の手話を教わりました |
歌を歌いながら 3番まで覚えました |
手話の先生ありがとうございました | |
|
|
|||
| 練習の成果♪ わかりやすく教えていただいたので初日の練習でここまでできました |
|||
| ■ ③サバメシ準備 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 団舎でサバメシの準備 | お米を空き缶に入れます | お米を洗って、指の第二関節まで 水を入れてアルミホイルで蓋をします |
![]() |
![]() |
![]() |
| 燃料になる牛乳パック3本分を 1センチ幅に切ります |
待ち時間を使い組旗のアイデアを考えます | 真剣に組旗のデザインを考え中 |
| ■ ④組旗作成 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 組旗作成の説明 テーマは『大阪』 |
ホワイトボードを使って みんなのアイデアを一つにまとめます |
さあ本番 マジックで組旗に描きます |
![]() |
![]() |
![]() |
| 隊長もびっくり 素敵な組旗が完成しました |
2022年81団カブスカウト みんなで描いた組旗 |
次は、サバメシ作りに大和川へ移動します |
| ■ ⑤サバメシ作り |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大和川河川敷に到着 | ダンボールで風よけ まさにサバイバル |
慎重に設置します |
![]() |
![]() |
![]() |
| テンポよく燃料の牛乳パックを入れます | 風が強くて難しい 倒れても協力して乗り越えます |
ツヤツヤ輝く炊きあがり 食べるのが楽しみ! |
![]() |
![]() |
![]() |
| みんなでいただきます 上手に炊けてておいしいね |
ごちそうさまでした |
火の始末清掃をして帰ります |
![]() |
![]() |
![]() |
| 終わりのセレモニー 仲良しの輪 |
チャレンジ章の発表① パントマイム |
チャレンジ章の発表② 波の音の擬音装置 |